「避難訓練」
「火事だぁ~」 消防署へ連絡 「厨房から火事です。」
利用者様へ 「落ち着いて下さい。職員の指示に従って、避難します」
車椅子の方から避難開始。次は、歩ける方。
「点呼します。」 全員、無事に避難出来ました。









≪ 第16回 こころ秋まつり ≫
今年は、新型コロナウイルスの為、感染の安全性を考え、利用者様と職員での
こころ秋まつりを開催しました。
今までとは違った、利用者様と一緒にする秋まつりになりました。
職員によるジェスチャーゲームを利用者様が競って答えを多く言われた方には、
賞状を贈らせて頂きました。
利用者様の楽器を持っての歌♬ 披露!👏👏👏



全員集合~記念撮影。「はい、チーズ」
三時のおやつは利用者様希望のお菓子に飲物。好きな物を選んでどうぞ(*^^*)
こころの「祝 敬老会」
新型コロナウイルス関係で、職員と利用者様のお祝となりました。
コロナに負けるな!疫病退散!
「あまびえ様の」和菓子を、おやつに頂きました。





先月に続き、紫陽花見学にいきました。










外は暑かったけど、気持ちよかった。こころ外で外気浴!



♫ てるてる坊主、てる坊主、明日天気にしておくれ ♬♪
一人一個ずつ、作りました。(^^♪


土用丑の日、今年は「うな丼」 美味しかったぁ。







レクレーションタイム。さぁ、どちらのチームが勝つかな~??
どちらも、がんばれ~!
今日は「そら豆」 皮をむきむき! 三時のおやつが楽しみだぁ(笑)(*’ω’*)








おやつTIME~



母の日のイベント
「こんな時にしか言えない・・・。いつもありがとう。いつまでも元気で!」


日光浴の時間。さぁ~。笑顔グランプリ大会、誰が一番?みんなが一番(#^^#)!








5月5日と言えば、子供の日は、みんなが知っている日。
昔からの行事として菖蒲と一緒に湯船につかる。という事で「菖蒲湯」にはいりました。




いいお天気~風もきもちいい。利用者さんが手伝ってくれて、大助かり(#^^#)




レクレーションタイム「風船バレー🎈」
「何回つづくかな?」「あたしの頭たたかんでよ~」「よっこいしょ」
「アタック!」





手作り雑巾、手縫いで上手にできたわ
数字ならべ、頭の体操にいいね!簡単なようでむずかしい((+_+))



住所
〒849-1312
佐賀県鹿島市納富分4488
Tel
0954-69-8177
Fax
0954-69-8178
居室数
個室 9室
個室 2室(トイレ付)